ドライバーの飛距離アップを追求するブログ
当サイトはPR広告及びアフィリエイトプログラムに参加してます。

重心深度とギア効果

2021/10/15 記事修正

スポンサーリンク

 

重心深度が与える影響

重心の深さによって打ち出すボールが異なってきます。重心の深さによってヘッド挙動が異なり、ボールに与えるスピン量などが異なってくるからです。昨今のドライバーは浅重心で低重心が主流となりつつあります。もちろん深重心のドライバーもあります。どちらも基本的には低重心となっています。

 

浅重心

浅重心はスピン量を抑えて強いボールを打つことが出来ます。浅重心のクラブヘッドはボールをヒットさせた時に、クラブヘッドが上を向く加減が少なくなり、ボールに与えるスピン量も減るということになります。バックスピン量が少ないということは、ボールが上がりにくいということになりますが、強いボールを打つことが出来ます。

POINT
  • スピン量が少ない
  • ボールが上がり難い

 

深重心

深重心はスピン量が多く、高い弾道を打つことが出来ます。深重心のクラブヘッドはボールをヒットさせた時に、クラブヘッドが上を向く加減が多くなり、ボールに与えるスピン量も増えてるということになります。バックスピン量が増えれば、左右へのスピン量は軽減されるという考えがあり、ボールが曲がり難いと言われています。

POINT
  • スピン量が多い
  • ボールが上がり易い

 

ドライバーの重心

昨今のドライバーは基本的には低重心となっています。重心を低くすることでボールを上げやすい工夫を取り入れられています。ボールをティーアップして打つドライバーなのに低重心の方が良いと言われる理由としては、重心が低い方が重心よりも上でボールを打つことができますのでスピン量を減らせる効果があるからです。

もちろんドライバーだけではなくフェアウェイウッドも低重心の方がスイートエリア(重心の近く)でボールを打てるというメリットがあります。併せて重心が深いのか浅いのかという要素が組み合わさってきます。低重心で浅重心なのか、低重心で深重心なのかということになり、様々な組み合わせのドライバーヘッドがあります。

 

ギア効果 関連記事

ゴルフテックの紹介

ゴルフテックは、最先端のテクノロジーを駆使して、ゴルフのスキル向上をサポートする革新的なサービスです。今まで我流でゴルフ練習をしてきたけど全く上達しないという人にオススメです! この冬にガッツリと上達して来春にはベストスコアを出しましょう!
ゴルフテック体験レッスン申し込み

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了