PING G430 ドライバー

 

PING G430 シリーズ ドライバーヘッド

PING G430 ドライバーが発表されました。今回も3機種用意されており、それぞれ個性的なドライバーヘッドとなってますので紹介します。
3機種に共通することとしては、前作よりも打音、打感が良くなりました。そして、フェースの弾きも良くなっており、打点がズレてもそれなりに飛んでくれます。

3機種共にヘッド後方にウェイトが取り付けられてるので、振ってみるとヘッドの後ろ側が重いのでヘッドが後方に倒れやすく、アッパーで打ちやすいです。ただ、振ってるときに意識するのがフェース面側ではなくて、ヘッド後ろ側になってしまうような気がして、自分の打ち方では最下点がズレやすい気がしました。

ヘッド単体販売
既にヘッド単体販売してるショップもありますのでチェックしてみて下さい。
PING G430 シリーズのドライバーヘッド単体販売

 

PING G430 MAX ドライバー 試打感想

ALTA J CB BLACK シャフトを装着のG430 MAX ドライバーを打ってみたところ、かなりの高弾道が打てました。フェースはスクエアで構えやすく、違和感が全くありません。ALTA J CB BLACK シャフトのトルクが大きくて、45.75インチということもあり、高弾道が打てますし、シャフトの撓りが効いて適度にボールが捕まってくれます。
ヘッドでボールを捕まえるというよりは、シャフトでボールを捕まえてる印象です。

PING TOUR 2.0 CHROME 65(フレックスS)というシャフトを装着して打ってみたところ、弾道高さを抑えて、さらにボールが捕まりが抑えられてフェード気味のボールが打てました。シャフトのトルクが少な目で中元調子の影響が顕著に表れてることを感じました。

今作も幾つかのシャフトが用意されており、中元調子、手元調子のシャフトを装着することでヘッドの無駄な挙動を抑えて弾道が安定します。自分のスイングでボールを捕まえられる人は、フック系のミスを抑えながらも力強く叩けるドライバーヘッドです。

  • 高慣性でブレずに飛ぶドライバー
  • ヘッド体積:460cc
  • ロフト角:9度、10.5度、12度

PING G430 MAX ドライバー 購入

有賀園ゴルフ

つるやゴルフ

PING G430 MAX ドライバー ヘッド単体販売

ヘッド単体販売あります

 

PING G430 SFT ドライバー 試打感想

ドローバイアスが入ったヘッドとなります。想像よりもボールが捕まる印象でした。構えたときにもフェース面がやや左を向いているように見えますし、被って見えますので、スライスを嫌う人には向いてるかと思います。ある程度、打ててスコアがまとまるゴルファーの場合は、フェースが被って見えるのを嫌がってしまいミスしやすくなるだろうと思いました。

ロフト角は、10.5度のみとなっており、自分のスイングでボールを捕まえられない人がボールを捕まえて高弾道が打てるというヘッドとなってます。

  • ドローバイアスが入っておりボールが捕まる
  • ヘッド体積:460cc
  • ロフト角:10.5度

PING G430 SFT ドライバー 購入

有賀園ゴルフ

つるやゴルフ

 

PING G430 LST ドライバー

G430 LST ドライバーは、クラウン部分にカーボン素材が使用されており、ヘッドの軽量化が図られてます。ヘッド体積は、440ccとなっており小さめなヘッドでシャープに振り抜けます。重心位置も浅くなっており、低スピンで強いボールが打てます。かなり低スピンなので、ある程度のヘッドスピードが無ければボールに揚力を与えられないかもしれません。
フェードを打っても無駄なバックスピンを抑えられるので、フェードヒッターに向いてるヘッドと言えます。

  • 浅重心で低スピンで強いボールが打てる
  • ヘッド体積:440cc
  • ロフト角:9度、10.5度

PING G430 LST ドライバー 購入

有賀園ゴルフ

つるやゴルフ

飛ぶドライバー 2023年